top of page

漢字の“春”を綺麗に書くコツ!【美文字・添削・ペン字レッスンはなぺん】

  • 執筆者の写真: hanapen1225
    hanapen1225
  • 2024年4月30日
  • 読了時間: 1分



こんにちわ!


ペン字レッスンはなぺんの千花(ちか)です♪


4月も今日で終わり!


早いですね~


という事で、ちょっと遅れましたが、今回は漢字の“春”を綺麗に書くコツをお教えします♪


お名前にもよく使われますよね(^^)


シンプルだけど、意外とバランスを取るのが難しい漢字だと思います。


ポイントを押さえながら、一緒に書いてみましょう!






1つ目は、三を書くときにそれぞれの間隔を同じくらいにしましょう!

線の長さは、3本目を長めに書くといいですよ。





次に中心から左下へはらいます。

先端は止めずに、スッと力を抜くようにはらいます。





次に2画目と3画目の間、中心から右下へはらっていきます。

途中でおさえてから、はらうとカッコイイですよ!





最後に真ん中に“日”を書きます。

“三”を書いた間隔と同じくらい空けます。

縦線はまっすぐ引いて、綺麗におさまるようにしましょう!






いかがでしょうか?


左右のはらいが1番のポイントです!


ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

 
 
 

Comments


bottom of page