top of page

漢字を綺麗に書くコツ!へんとつくりのバランスを意識しよう♪【美文字・添削・ペン字レッスンはなぺん】

  • 執筆者の写真: hanapen1225
    hanapen1225
  • 2023年11月26日
  • 読了時間: 1分


こんにちわ!


ペン字レッスンはなぺんの千花(ちか)です♪



今回は、漢字の綺麗な書き方についてです。


漢字はへんとつくりのバランスを意識するだけで、グッと美文字に近づきます!


これから紹介する3つのポイントを押さえて、書いてみましょう!






ポイント①

 へんの中心は少し右寄りに書く





まず、へんを書く時の中心ですが、少し中心より右寄りに書きます。


木(きへん)など、縦線があるものは2対1くらいの間隔になるよう書いてみましょう。






ポイント②

 へんの右側は揃える






2つ目は、へんの右側は揃えるように書きましょう。


1つ目のポイントで右寄りに書きますが、はみ出し過ぎないよう注意です!






ポイント③

 へんよりつくりを大きく書く





最後に、へんよりつくりを大きく書きましょう!


大体ですが、へんの1.5倍くらいだと綺麗に見えますよ♪


小さすぎても大きすぎてもバランスが良くないので、練習してみましょう!

 
 
 

Comments


bottom of page